富士北麓地域にとってかけがえのない社会福祉事業の担い手となる
私たち、いちいの木は、富士北麓地域において、やすらぎある高齢社会の実現を目指し、地域住民の大きな期待を受け設立されました。
その使命に応えるべく、常に利用者様の立場に立ったサービスを行い、
地域にとってかけがえのない福祉事業として貢献することを目指し、日々業務に励んでいます。
利用者様と私たちいちいの木に携わる人々を大きな家族と捉えます。この大きな家族が雄大な富士の麓で一日一日を大切に穏やかに送れるよう、わたしたちは、そっと手を添え、絆を深めながら共に生活しています。
またスタッフは、専門職としての責任を持ち、安心安全なサービスを提供できるようよう日々業務に努めています。
【自立支援の実践】
- 自主性の回復により、自分らしい生活の自由を手に入れる -
我々いちいの木では、「利用者様のADLを自立させ、認知症状の症状を消失させること、そして
それを維持させること」を目標とします。
この目標が可能となれば、「いちいの木」で生活している入所者様の大半は、在宅へ戻ることができると考えます。入所者様の願いは、家族と共に住み慣れた地域で暮らしたいと考えていることは、日々利用者様と係わる中で常に感じていることでしょう。
そのような利用者様の思いを叶えることが、我々施設職員の究極の使命です。そして、来る超高齢
化社会において、地域社会から求められる特別養護老人ホームの姿です。
その為には、生活のあらゆる場面において「している活動」や「できる活動」をその人が日常的に
「する活動」にしていけるよう支援できるか。そういった自立への取り組みを日々積み重ねていけるかが、自立支援を成功させる鍵となります。自立支援は決して困難なことではありません。
なぜなら自立から導きだせる言葉を創造しみると、「できる」「楽しい」「快適」「美味しい」・・・自立という言葉には不思議とプラスの言葉がどんどん思い浮かびます。
つまり、自立するということは、我々個人がより自分らしい生活を送るための自由を手に入れることに他ならないからです。
全介助であるとか重度の認知症であるから、そのような自由を制限される、それも仕方がないではなくて、福祉に携わる一福祉人としてそこは支援していかなければなりません。「いちいの木」が目指す自立支援です。